後遺症にならない捻挫治療は船橋芝山のすこやか接骨院

こんにちは!すこやか接骨院の石川です!

今回は「足関節の捻挫」について話していきます。

「足関節の捻挫」とは?

スポーツや転倒などによって足首を捻り、関節部に付く靭帯(じんたい)が損傷する事を指します。

まず靭帯とは足首の骨と骨をつなぐバンドの様なもので伸びて治ると後遺症となります。

基本的には足首の内返しにより、外くるぶしのすぐ下にある靭帯(前距腓靭帯)が一番損傷しやすいです。

関節部の腫れや痛みが主な症状で、損傷の程度によっては歩くのが困難になります。

治療方法は?

発症して最初は「RICE処置」を行います。

RICEとはR=安静、I=冷却、C=圧迫、E=挙上を指します。

当院では、足首を元の位置に戻すために矯正してから「ホワイトテープ」や「包帯」でしっかりと

固定をします。

捻挫は不十分な治療状態で放置してしまうと、靭帯が緩んでしまい足関節が不安定になり頻繁に

捻挫が起こるようになったり、痛みなども残ってしまいます。

最近では初期治療で十分な固定が無く、後遺症になってしまう事が多く見受けられます。

当院では、損傷状態に合わせ、適切な固定をするので安心してください。

固定期間が終了したら周りの筋肉や腱などが固まっているのでマッサージやストレッチ、

足首の運動など治った後のケアを欠かさず行います。

最後に!

足関節の捻挫は放置してしまうと後々後遺症として日常生活などに影響を及ぼす厄介な怪我です。

万が一捻挫をしてしまったら一日も早い早期の治療が効果的です。

お気軽にご相談ください。